未分類

知らないのはもったいない!

上手に選んで・丁寧な暮らし風

ママと子供の笑顔ごはん

というタイトルで

月に1度だけひっそりと

重ね煮を活用したお料理クラスを開催します。



口頭でだけ案内するつもりでしたが。
こちらに、簡単に綴らせてもらいますね!

講座に込める願い

・安心出来る食材を選びたいが、どれがいいか分からない。
・こだわりたいけど、どこまでこだわればいいか迷う・・・(きりがないですよね)
・子供に栄養のあるものを食べてもらいたいと思いつつ、時間がなくてつい買ってしまう・・・
・毎日レシピ検索しならが何作ろうか迷う

 

そんな小さなストレスを

↓↓↓

ちょっと知識をプラスして選ぶ力をつける
なんなら選ぶ楽しさに変える

重ね煮という調理法を活用して、お野菜たっぷりプレートを
短時間、少ない調味料で仕上げてしまう



作るママも食べる家族も、今よりちょっとHAPPYが増える。

そのゴールに向けて
みんなで一緒に勉強する講座です。

2025年はモニターさんからのスタート。

ピンと来た!

という方はぜひご一緒にです。

※1 お料理の内容は変更する可能性があります。
それぞれのレシピではなく、重ね煮という調理法・活用法を知りたい方に向けた講座です。

※2 ママの知っ得🉐は座学の内容です。

STEP1:重ね煮・麹調味料を始めよう 1・6月  
【調理】中華 
・野菜たっぷりチジミ
 発酵マヨネーズ
・白身魚の甘酢あん
・季節野菜のナムル
・かきたまスープ
・5分づきご飯

ママの知っ得🉐
・頭で考えるのではなく感じよう♪
・離乳食〜おもてなし料理までアレンジ可能。
 重ね煮という調理法を活用しよう!(基本のしい・たま・にん)
・以外と知らない?!野菜の下ごしらえ/切り方
・甘酒・塩麹を作る・活用する!

STEP2:献立の考え方 5・7月
【調理】
・夏野菜の麻婆orカオマンガイ
・和風ラタトゥイユ(マリネ)
・生春巻き
・夏野菜と押麦のスープ
・雑穀ごはん

ママの知っ得🉐
・これだけOK!献立の考え方の基本。
 まごはやさしいこ
・買い物・ストックどうしてる?
・週末の1時間で、平日30分調理

STEP3:乾物を活用する 3・8月

(写真は2024年のレッスン内容です)


【調理】 
・手巻き寿司 2種 
・とりつくねの照り焼き
・切り干し大根と高野豆腐の和物
・白和え
・即席みそ汁

 知っとく🉐
・農産物の選び方
 身土不二
 オーガニックは経済的?
・乾物の活用

STEP4:調味料の選び方 4・9月

(写真は2024年のレッスン内容です。これ、全部同じ材料の使い回し!!)


【調理】 
・オムライス(きのこトマトソース)
・米粉のシチュー(グラタン)
・おからナゲット
・マリネ 
・ポタージュ

 知っとく🉐
・調味料の選び方
 水より安い調味料?
 砂糖・塩・酢・醤油・味噌・味醂
・コンソメ要らずのスープまとめ

STEP5:加工品と上手に付き合う 2・10月

(写真は2024年のレッスン内容です。)

【調理】
・鶏もも肉の重ね煮スパイスカレー
・サモサ 
・ヨーグルトサラダ
・ターメリックご飯
・豆乳味噌スープ

知っとく🉐
・加工品と上手に付き合う!
・加工品を上手に活用して時短する!
・ここに注意
 1 添加物、人工甘味料(果糖ブドウ液糖)、アミノ酸
 2 かくれ油
 3 かくれ遺伝子組み換え
 4 BPA(缶詰、油)


STEP6:心と向き合う 6・11月
【調理】
・和風アクアパッツァ
・季節野菜のきんぴら
・季節野菜の重ね煮味噌汁
・せいろ蒸し →里芋サラダ(冬)
・ちらし寿司

知っとく🉐
・子供と食事
 好き嫌いとの付き合い方
・まとめ

モニター価格 45,000円 
※来れない月がある方は事前にお伝えくだされば、単発受講も可能です。

※調理・座学の内容は目安であり、変更する可能性があります。
2025年1月〜6月
第3金曜日 10時30分〜13時30分
放課後クラス(参加は任意・録画受講OK) 〜14時

ご満足頂けない場合、途中で辞めることも可能です。
その場合、差額をご返金致しますね。

放課後クラス

いっぽ先をいく、ママの健康UPセミナー

1 そもそも健康とは? 
  セルフメディケーションを実践しよう(免疫・自律神経・ホルモン)

2 炎症・酸化・糖化 これ老化です!

3 腸内環境(食物繊維)について

4 油について

5 タンパク質について  

6 解毒について

ワンランク上のお料理を目指したい!!
そんな方へはご近所で素晴らしい料理家さんをご紹介しますね〜

かしこく選ぶ力をつける
重ね煮を味方に、楽して美味しいを叶える

がゴールです!!

おすすめ